毎週水曜日 午後11時15分からの番組「家事ヤロウ!!!」
バカリズムさんと中丸さん、カズレーザーさん進行で結構面白い番組です。
昨日(1月22日水曜日)のテーマは、「バイトしすぎ芸人No.1決定戦」。飲食店でバイトしすぎてプロ並み、イヤ、プロ以上になっている売れない芸人3名の料理コンテストでした。
参加したのは、西村、ヤマゲン、キングの芸人3名です。
3名とも、芸人としての収入は微々たるもので、バイトの給料で生活しています。
その3名の料理たるやプロ顔負け、と言うか、プロより上手いのではないかと言うレベルでした。
食材選び、包丁さばき、鍋さばきなど、どれをとっても超一流。見ていて驚きの連続でした。
その中でも、ヤマゲンの使用していたスパイスがおすすめでしたので、ご紹介します。
ヤマゲン使用の極上スパイス「喜(よろこび)」
ヤマゲンの作った料理は、大根と鶏肉の煮物。その鶏肉の味付けに使用していたのが、極上スパイス「喜」です。
バーベQをやる方には有名なスパイスで、知る人ぞ知るお肉屋さん「ふくしま」が開発したスパイスです。
この極上スパイス「喜」は、お肉のスパイスとして販売されていますが、ふりかけのように、何にかけて食べても美味しいと言います。
たとえば、卵かけご飯などにかけて食べると、いつもの卵かけご飯がぐ~んとグレードアップします。
極上スパイス「喜」を安く買う方法
こちらの商品、楽天など通販で購入できるのですが、ビン入りを買うと送料が結構高くつきます。
1ビン600円~700円程度で購入できますが、配送が宅急便のため、送料が800円ほどかかります。
600円の品物に800円の送料ではなかなか買う気になれないですよね。
そこで、「ビン入り」を諦めて、楽天で「袋入」を購入することで「メール便」が利用できます。
メール便でもよろしければ、送料無料で、600円で試すことができます。
留守がちな私は、宅急便よりポストに投函されるメール便の方が有り難かったりします。
売れない芸人たちの作った料理
ちなみに、芸人たちが作った料理は、
■ 西村 ハンバーグ
■ ヤマゲン 大根と鶏肉の煮物
■ キング とろとろオムライス
です。
優勝したのは、西村の「ハンバーグ」でした。
しかし、3名は皆さん料理へのこだわりが強く、味も甲乙付けがたく、誰が優勝してもおかしくない腕前でしたね。
あとは、好みの問題で、シニアなら、ヤマゲンの煮物に軍配が上がったのではないでしょうか。
料理を美味しくするコツ
キングが作ったとろとろオムライス用のチキンライスを作るときに美味しくするコツがあります。
ケチャップを入れるのはご飯を投入する前。玉ねぎや鶏肉、ハムなどを炒めたところにケチャップを入れて炒めてからご飯を入れます。
こうすることで、ツンとしたケチャップがまろやかになり断然美味しくなるそうです。
私もオムライスを作るとき、ご飯を入れてからケチャップを入れて炒めていたので、逆だったのですね。
料理はちょっとしたコツで美味しくなります。簡単なことなので早速試してみたいと思います。