今年の8月に香川県高松市の温泉町である「塩江温泉」に行ってまいりました。
こちらは香川県高松市内から車で40~50分くらいのところにあるひなびた温泉町なのですが、いわゆる誰もが知るような有名な温泉街にはない魅力があります。
※しおのえネットさんより
ここは観光地の喧騒とは無縁の静かでゆったりとした時間が流れており、街全体にも風情があります。
塩江温泉の言い伝え
塩江温泉は大変歴史が深く、1300年前に名僧の行基が見つけた温泉とも言われており、空海も修行したとも言われるほどの名湯です。
また、空海はこの塩江温泉での湯治を万人に勧めたと言われています。
県内最古の温泉郷で「高松の奥座敷」として親しまれています。
ちなみにこの塩江の語源は塩気のある泉から来ているとのこと。効能も確かで、日露戦争後には傷病兵の療養にも使われたそうです。
ホテル「ヴィラ塩江」の日帰り温泉はおススメ
温泉宿は川に沿って何軒かあるのですが、オススメはヴィラ塩江というホテルの日帰り入浴です。

塩江温泉ヴィラ塩江
ここは大変立派なリゾートホテルなのですが、実は日帰り入浴も受け付けており、なんと料金が大人600円小人400円と銭湯並みの料金(2018年現在)で入れます。
特に宿泊客のチェックアウト後の午後はほとんど人もいないため、貸切状態になることも。
総檜造りの露天風呂からは湖が一望でき、とても開放感たっぷりです。

塩江温泉総檜造りの露天風呂
温泉の質は無色透明でとろりとしており、体の芯まであったまり、温泉から出た後も数時間は体全体がホカホカしています。
しおのえ「ふじかわ牧場」で牧場体験
「塩江町」にはたくさんの自然に囲まれた内場ダムの近くに「ふじかわ牧場」という牧場があります。
ここではヤギやヒツジたちに餌やりをしたり、牧場ならではの濃厚なソフトクリームが堪能できます。
また、バター、モッツァレラチーズ、カッテージチーズ、アイスクリーム作りなども体験できます。
モッツァレラチーズ作り体験
1人 972円(税込)
体験時間帯 10時~16時
所要時間 約20分
バター作り体験
1人 756円(税込)
体験時間帯 10時~16時
所要時間 約20分
カッテージチーズ作り体験
グループ(~3,4名) 756円(税込)
体験時間帯 10時~16時
所要時間 約20分
※1回にできる量が多いため、3,4名くらいまでのグループがおススメ
アイス作り体験
①手づくり 1名 864円(税込)
②機械使用 8~10名 1回3,240円(税込)
すべて予約制になっています。こちらのフォームから事前にネット予約ができます。
食事なら谷岡食堂で
食事は近くに古くから経営を続けている谷岡食堂という食堂があります。
お惣菜、焼き魚、煮魚、各種定食などメニューが豊富でどのメニューも安くて美味しくてオススメです。
特にここで食べた中華そばが絶品で、細いがしっかりコシのある麺、鶏ガラをじっくり煮込んだ金色に輝くお出汁が大変美味でした。

谷岡食堂のラーメン
塩江町には美術館もあり、高松市塩江美術館は、塩江町出身の有名な画家熊野俊一氏の作品を中心に、香川県出身、または塩江にゆかりのある作家など1200点もの作品を収蔵しています。
ゆったりとした時の流れる塩江温泉で温泉に入った後は美術館でゆったり美術鑑賞するのも良いですね。
香川県に行くことがあれば、ぜひ一度訪れて見てはいかがでしょうか。